中学受験コース

  • 2025.06.18

当ページは中学受験コースの「4年生・5年生」を対象とした案内です。

6年生の方は6年生向け案内をご覧ください。

特徴

1枠2時間

一般的な学習塾の1.5~2.4倍の時間設定です。大問の通し解説ができる占有時間を確保しています。

反転授業型個別指導

予め出した課題について当塾から質問を投げかけ、それを元に対話をしながら解説を進めるスタイルです。

二段階目標

受験塾として当たり前の推定合格点超えを第一目標とした上で、合格者平均点越えを第二目標にしています。

教室

完全マンツーマンや3名以下の少人数制に特化した小規模な教室です。

静岡教室

  • 金曜日
  • 月曜日
  • 水曜日

入室時差によって完全マンツーマン時間を確保。

焼津教室

  • 火曜日
  • 木曜日

板書解説や逆授業に対応する設備とレイアウト。

カリキュラム

  • 個別指導(個人専用の学習計画)なので入塾時期にかかわらず「最初」から始めます
  • 志望校の入試問題の難度や出題傾向に合わせた長期計画で進めます

夏休みと冬休み

時間帯を変えた特別日程を実施しています。

一般的な学習塾では「夏期講習」「冬期講習」と呼ばれる独立したプログラムですが、当塾では長期学習計画の一部に組み込んでいます。

引受対象校

  • 静岡サレジオ
  • 静岡翔洋
  • 静岡聖光学院
  • 城南静岡
  • 常葉橘
  • 静岡北
  • 清水南
  • 青塗り校は入塾条件が特殊です。学校名クリックタップで詳細案内へ
  • 静岡県東部西部や県外受験はお引き受けしていません

ご利用条件(入塾審査)

適切で安全な個別指導のために入塾審査を行っています。

以下に該当する場合はお引き受けできません

  • 他の習い事を週3回以上されている場合
  • 算数を扱う他の学習塾を並行利用する場合
  • 本人が受験を拒否している場合 ※公立中学に行きたい場合も含みます

学力検査

「入塾可否」と「クラスと通塾回数」について判定を行っています。

入塾可否の判定基準

小学4年生の学校のテストで概ね80点程度がとれていれば大丈夫です。

この判定は初回面談時の持参資料で行います。

クラスの判定基準

志望校・現在学力・入塾時期の三要素で期間あたりの必要消化量(進行ペース)を判定します。必要消化量が多い場合は通塾回数や利用教室を指定させていただく場合があります。

なお、「入塾時期」の影響が大きいです。