清水南中学の受験対策お引き受けについて

  • 2025.04.22

清水南中学の受験を検討中の方向けのご案内です。

募集受付学年

〔4年生1月〕から〔6年生6月末〕まで

編入テストがあります

清水南の対策学習は「編入テスト」に合格した方のみ実施します。

編入テストを受ける方法と時期は次の3通りあります。

  • 通常の中学受験コースで学習を進め、5年生1月以降、6年生8月迄に随時。(基本的にはこれ)
  • 「予備コース」で学習を進め、5年生1月に実施。
  • 5年生1月以降に入塾申込。(入塾テストとして実施します)

編入テストの内容と合格基準

  • 直近2回の学校の定期テストで、算数と国語が〔85点以上〕
  • 全国学力調査の算数で〔正答率85%以上〕

以降は、編入テストを受ける3通りの方法をそれぞれ説明します。

A 通常の中学受験コースから

入塾受付期間 4年生1月から
5年生11月まで
入塾テスト 当塾共通の基礎学力検査
教室
クラス
  • 静岡教室(Aクラス)
  • 焼津教室(B/B2クラス)
夏冬講習 原則参加
編入テスト 5年生1月以降
6年生8月迄

編入テスト

5年生冬休み明け以降、任意のタイミングで申し出ていただき、実施します。

最終は6年生の夏休み明けの最初の通塾日です。

編入テストまでの学習

当塾の一般的な中学受験準備学習です。県中部の国立私立校の受験にも対応する汎用的な基礎学習であり、後述する予備コースに比べて各学習の目標水準を1~2段階高く設定しています。

例外的事情がなければ入塾テストクリアは「容易い」です。

また、他校への志望変更もシームレスに行えます。

B 予備コースから

入塾受付期間 4年生1月から
5年生11月まで
入塾テスト 当塾共通の基礎学力検査
教室
クラス
  • 焼津教室(B/B2クラス)
夏冬講習 任意参加
編入テスト 5年生1月の冬休み明け最初の土曜日
再試験:6年生3月下旬

編入テストまでの学習

清水南中学のみを志望する方に向けた特殊引き受けです。 編入テストの内容を学力目標にしているので学習内容は学校補習系の学習塾に近いです。

中学受験コースと比較では次のような違いになります。

  • 同一期間でカバーできる学習単元の範囲が広い(同範囲を短期間で終えられる)
  • 宿題が少ない(日々の学習負担が少ない)

編入テスト

1月冬休み明けの最初の土曜日に実施します。(入試本番と同じ日です)

終了後即時採点して合否をお伝えし、合格の場合は次回通塾日から専門学習に移行します。

不合格の場合は、「3月まで期間延長」か「終了」を選択していただき、延長の場合は3月下旬に再試験を行います。

編入テストの期日を固定している理由は、予備コースの目標設定は無期限に続けると惰性になりがちだからです。

C 5年生1月以降に入塾

入塾受付期間 5年生1月から
6年生7月まで
入塾テスト
編入テスト

編入テスト=入塾テストです。入塾直後から「中学受験コース:清水南中学志望」のお取り扱いとなります。

編入テスト

無料体験のときに実施します。

編入テスト後
本コースの基本情報

コース種別 中学受験コース:清水南中学志望
教室
クラス
  • 静岡教室(Aクラス)
  • 焼津教室(B/B2クラス)
夏冬講習 参加必須

ご利用条件

お引き受けできない事例

  • 他の習い事を週3回以上されている場合
  • 算数を扱う他の学習塾を並行利用する場合