中学受験コース 6年生前期引受

  • 2025.04.22

中学受験を予定する小学6年生向けのご案内です。

このページの対象学年

〔5年生3月春休み〕から〔6年生6月末〕まで

引受対象校と学力条件について

志望校と通塾回数によって学力審査基準が異なります。

以下の表から志望校の審査種別)をご確認の上、表の下にある「学力条件」をご確認ください。

6年生6月迄入塾
静岡教室 焼津教室
Aクラス Bクラス B2クラス
静大附属
静岡学園 A A
静学サッカー部
静岡雙葉 A A
英和女学院
英和女学 adv A A
常葉
静岡大成
静岡サレジオ
静岡翔洋
常葉橘
静岡北
静岡聖光学院
城南静岡
清水南
静附島田
藤枝明誠 A A
藤枝順心
常葉菊川
  • 週間回数の下限は学力検査の結果によって決まります。
  • 志望校未定の場合、学力テスト後に仮の志望校を決定します。志望校未定の状態では入塾できません。
  • クラスについてはクラス案内のページをご覧ください。

審査種別A

下記を「2つ以上」満たす。

  • 直近の学校の定期テストで、算数と国語が〔85点以上〕
  • 国語について、志望校の入試問題の、読解問題と知識問題それぞれで正答率〔45%以上〕
  • 算数について、志望校の入試問題で〔正答率30%以上〕
  • 定期テストの判定は返却された答案用紙で確認します。
  • 入試問題による判定は、当塾にて過去問をご用意します。事前に解いていただく必要はありません。

審査種別B(〇印)

  • 直近の学校の定期テストで、算数と国語が〔80点以上〕
  • 定期テストの判定は返却された答案用紙で確認します。

審査種別★

専用の案内ページに記載していますので、そちらをご覧ください。

色付きマス(志望理由条件付き引受)

志望理由(進学理由)が次のいずれかに該当する場合のみ引受可。

  • 特定の部活動参加
  • 特別推薦枠からの大学進学
    ※サレジオ→〔上智大学〕、翔洋→〔東海大学〕、静岡北→〔静岡理工科大学〕、橘/常葉菊川→〔常葉大学〕

カリキュラム

4月 計算、単位変換の練習
基礎知識の見直し
5月
6月
7月
8月 本番レベルの複合問題
9月
10月 過去問学習
11月
12月 出願
本番想定練習(冬期特別)
1月
入学試験

夏休みと冬休みは曜日、時間帯、週回数が変わります

一般的な学習塾では「夏期講習」「冬期講習」と呼ばれる独立したプログラムですが、当塾では学習計画の一部です。

夏期 7月25日頃~8月25日頃
期間中 12回程度
冬期 12月23日頃~1月8日頃
期間中 10回程度

毎日宿題があります

反転授業型個別指導とは、提供された学習課題を自学自習(予習)し、自己解決できないことを塾日(授業)で解決する学習フローです。この「予習」と「授業後の復習」が宿題となります。

保護者面談・各種ご相談

学校の長期休暇前に行う定期三者面談、随時の二者面談を行っています。

集団指導塾のような合同説明会ではありませんので、個人の状況に踏み込んだお話をしています。

定期三者面談
5月上旬
  • 模試の案内と取り組み方の説明
  • 学校説明会参加の案内
6月下旬
  • 5月末模試の分析
  • 夏休みの説明
  • 志望校確認(夏期期間中の学習方向決定のため)
8月下旬
  • 志望校決定(使用過去問決定)
  • 学校説明会参加の案内(重要)
11月下旬
  • 合否判定と志望校最終決定(直後に出願)
  • 冬休みの説明(重要・長いです)

ご利用条件(入塾審査)

以下に該当する場合はお引き受けできません

  • 他の習い事を週3回以上されている場合
  • 算数を扱う他の学習塾を並行利用する場合
  • 本人が受験を拒否している場合 ※公立中学に行きたい場合も含みます。