冬期講習
- 11月22日更新6年生募集終了により、内容を「中学受験をする6年生対象」から「入塾予定の5年生対象」に変更しました。
- 12月10日更新学習内容について具体的に記載しました。
開催概要
募集対象
2023年1月から入塾される小学5年生
現在の募集状況
現在の募集人数 | 最大人数(定員) |
---|---|
1名 | 5名 |
日程と時間帯
事前講習 | 12月18日の週 |
---|---|
冬期講習 | 12月23日~1月4日 |
詳細(展開)
12月18日の週 | 入塾予定コースの規定時刻 |
---|---|
12月23日(金) | 16:30~18:00 ※ |
12月24日(土) | 13:30~17:00 |
12月26日(月) | 13:30~17:00 |
12月27日(火) | 13:30~17:00 |
12月28日(水) | 13:30~17:00 |
12月29日(木) | 13:30~17:00 |
12月30日(金) | 13:30~17:00 |
1月4日(水) | 13:30~16:00 |
12月26日~28日で1回お休みを入れます。(全8回)
「12月18日の週」は入塾予定の教室で行います。※静岡雙葉コースの方は静岡教室で行います。
1月8日の週より平常日程に移行します。
冬期講習期間の学習内容
学習内容
中期到達目標の第二期に応じた内容を行います。
一次目標に到達している場合
映像教材の持ち込みができる場合は、6年生の先取りを行います。(第二期の二次目標)
映像教材が持ち込めない場合は、5年生範囲の冊子型問題集を行います。
一次目標に到達していない場合
5年生範囲の再履修を行います。(映像教材持込可)
進め方の概要
特段の授業を行わない自習サポートスタイルです。
- 自習申告票に、「翌日」に行う学習内容を具体的に記入します。
- 記入した内容の学習を行います。
- 時間中は、進捗状況のチェックや質問対応を行います。
- 当日の終了時に、達成状況を記入します。
- 翌日に行う学習内容を記入します。
自己申告票は当塾のコメントをつけた上で保護者様にお渡しします。(PDF形式=スマホで閲覧できます)
FAQ
現在使用している学習教材は持ち込めますか?
基本的には持ち込めません。
但し、指定する学習内容において有効と判断できる場合は持込できる場合もあります。
出席できない日があるのですが?
欠席扱いとなります。
カリキュラム制ではないので欠席によって適応できなくなることはありません。既に予定がある場合は欠席していただいて構いません。
事前講習
テストによって学力状況の確認を行います。
曜日と時間帯
※入塾予定の教室で行います。
焼津教室 | 19日(月) | 16:30~17:40(70分) |
---|---|---|
20日(火) | ||
静岡教室 | 22日(木) | 19:00~20:10(70分) |
入塾をご検討の方
入塾をご希望されるコースのお問い合わせ時に「冬期講習参加希望」をお伝えください。
冬期講習のみのご利用はできません。
費用について
料金
講習料金(包括) | ¥32,000 |
---|---|
入塾金値引き | ▲¥5,000 |
講習分プラス合計 | ¥28,000 |
- 別途、冊子型問題集を1冊購入いただきます。(市販品1000円前後のもの)※この問題集は講習終了後も継続使用します。
FAQ
5年生入塾時の冬期講習利用は必須ですか?
任意利用ですが、これから受験対策を始める場合は非常に重要とお考え下さい。
なお、冬休み明け以降は入塾時の学力条件が高くなります。
4年生は利用できませんか?
ご利用できません。入塾は1月からとなります。
6年生は利用できませんか?
ご利用できません。(11月20日で締め切りました)
受付終了しました。