静大附属中学の受験対策お引き受けについて
- 2025.08.30
静大附属静岡中学、もしくは静大附属島田中学を志望、あるいは検討中の方向けのご案内です。
このページは中学受験コースの追加説明です。
検索等でこのページに来られた方はコース案内を先にご覧ください。

記述型答案を想定した学習指導
静大附属中学の入試問題の特徴は、設問の半分以上が「~説明せよ」の解答様式であることです。頭の中の考えや答えの理由を文字で説明することは、本質の的確な理解と「書くこと」そのものの練習が要ります。
この対策のため附中受験プランでは「書くこと」の学習時間を多めに確保しています。

学習指導の方針と性質上、お引き受けするクラス(教室や時間帯)に一部制約を設けています。
お問い合わせ前にお引き受け条件が少し違います
週2回のご利用を前提で
基本回数は「週1回」ですが、以下の該当項目1つにつき「+1回」となります。
- 国語の学習指導も行う場合
- 5年生9月以降で当塾規定の学力基準を下回っている場合
- 6年生9月以降(過去問演習期間)
当塾全体で1名のみお引き受けです
既に志望者が在籍している場合、その生徒さんが修了するまで募集休止となります。
先に大手集団指導塾の検討を
諸事情により、「大手塾の体験に行ったが合わない」「大手塾からの転塾を検討している」という方のみお問い合わせを承ります。