静大附属中学の受験対策お引き受けについて

  • 2024.12.23

静大附属静岡中学、もしくは静大附属島田中学を志望、あるいは検討中の方。

他校検討中の場合でも附中が検討校に含まれる場合は当プランの取り扱いとなります。

募集対象・概要

入塾受付学年

小学4年生1月から、小学5年生12月冬休み前まで

学力条件

4年生 設けていません
5年生7月まで
5年生9月以降 学校のテストで概ね…算数90点以上、国語80点以上

人数制限

当塾全体で1名です。

既に志望者が在籍している場合、その生徒さんが修了するまで受け付け停止となります。

※募集していないときはこのページで告知します

クラス

定員区分 焼津教室 家庭教師
少人数制A 3名
1人制A 1名
  • 「週2回以上」のご利用となります。基本は「週2」ですが「週3・1人制枠含む」でご検討ください。
  • 当プランは訪問型(家庭教師)の取り扱いはありません。
  • 曜日や時間帯についてはクラス・コース・プランの解説ページにまとめています。

夏休みと冬休み特別日程

夏休みと冬休みは時間帯が異なります。

夏期 8月 7月25日頃~8月25日頃
夏休み開始週の土曜日から夏休み最終週の土曜日まで
冬期 13月 12月23日頃~1月8日頃
冬休み開始週の土曜日から中学受験当日の土曜日まで

カリキュラム

当塾は個別指導(個人専用の学習計画)なので入塾時期にかかわらず「最初」から始めます。このため「何年生の何月にはこれ」という固定的なものはありません。

ただし、6年生後期は入試日程や実戦練習の兼ね合いでほぼ固定的なカリキュラムになります。

6年生後期の進行予定

6年7月まで
  • 「学校既習範囲」の慣熟
  • 「学校未修範囲」の先取り
  • 「受験基礎難度」の知識学習を一通り
6年
後期
8月
夏期特別
7月までの補完と定着
本番レベルの複合問題の学習
9月
10月 過去問学習(11月末まで)
11月 判定テスト
12月 出願
本番想定練習(冬期講習)
1月
入学試験

単元別の学習は6年生7月で一通り終了し、夏休みからは本番と同じ複合問題に移行します。

記述型答案を想定した学習指導

静大附属中学の入試問題の特徴は、設問の半分以上が「~説明せよ。」の解答様式であることです。頭の中の考えや答えの理由を文字で説明することは、本質の的確な理解と「書くこと」そのものの練習が要ります。

附中志望の場合、記述の練習に十分な時間がとれるスケジューリングをします。

ご利用条件(入塾審査)

入塾審査では次の2点について判定します。(無料体験のときに行います)

  • 基礎学力(前述)
  • 反転授業型学習の適応力(学習指示の履行と対話ができるか)

お引き受けできない事例

  • 志望校が確定していない場合
  • 他の「学習塾」も利用する場合
  • 本人が受験を拒否している場合※公立中学に行きたい場合も含みます。

重要確認事項
お問い合わせは大手塾さんの入塾説明や体験を済ませてから

理由

下記は、県内大手2塾が生徒募集広告で出している2022年度の合格実績をまとめたものです。

2022年12月31日調べ
実質合格枠 秀英さん 佐鳴さん 差引他塾
静附 63 55 非公開 8
島附 108 42 60 6
浜附 45 11 30 4
実質合格枠 中学受験の合格枠です。秀英さん情報で記載しています。
差引他塾 〔実質合格枠-大手2塾〕をひき算した数字です。

他の塾に入った後でこの占有率を知ると、「なんとなく大手のほうが良いのでは?」という不安に駆られやすくなります。

このため「大手塾は試したが合わない」と結論が出ている方のみお引き受けをします。

静大附属中学の受験に適した塾の選び方