静大附属・静岡雙葉・静岡学園の中学受験に対応した学習マネジメント型個別指導

学習マネジメント型個別指導個人経営だからできること
映像教材を併用「宿題」ではなく「自学自習」
「集団指導+個別指導」の併塾利用における集団指導の役目を映像教材に置き換えます。個別指導を基軸とした学習指導は理解度によって授業そのものを組み直せるため、複数の塾や教材を使用するより学習効率が向上します。

学習のPDCA指導日と非指導日の学習を連結

- 非指導日は映像教材で計画に沿った自学自習
- 学習状況はカレンダーに登録することで常に進捗を確認
- 指導日は対面で質疑応答と改善指導
- 定着状態によって計画を逐一修正
学習内容が一貫化するので塾の掛け持ちより学習効率UP。PDCAによる短期修正で理解漏れが蓄積することもありません。
使用教材の紹介自学自習力が伸びる市販教材を使用
スタディサプリ学校導入もされているもっとも著名な映像教材
Z会グレードアップ問題集良問・適量で構成された良問題集
保護者・お子様・当塾の三者情報共有googleの各種サービスを使用します
コストがかからない汎用サービスを利用することで、必要なことを簡便に共有。
グーグルカレンダー学習指示と勉強記録を一元化


中学受験対応校入試の特徴も
静大附属静岡大学教育学部附属学校
国立の教育実験校。教科書を使わないアクティブラーニング中心の授業が特徴です。
入試問題は論理的思考とアウトプットの力を問われる記述式。本質的学力が試される内容です。
静岡雙葉静岡雙葉中学校・高等学校
カトリック系の名門女子学校で、高等部編入を行わない完全中高一貫校です。
算数の入試問題は標準的な「受験算数」です。国語は年齢層が高めの書籍が出典になることが多いので読み慣れが大切です。
静岡学園静岡学園中学校・高等学校
いわゆる進学校。サッカーでも有名です。
算数の入試問題は中学受験としては全体的に低難度ですが、解き方の手順で解答時間が大きく変わるものが多く、後半には高校数学に近い問題も紛れているなど、学校が求めている生徒像がよくわかる構成です。
生徒募集概要家庭教師型と学習塾型

家庭教師型

通塾型
家庭教師 | 通塾 | |
---|---|---|
曜日 | 〔月金〕 月7回 |
水・土 週1~2回 |
定員数 | 2名 残枠1名 |
各日6名程度 自由学習コースと共通 |
エリア | 静岡市南西部 | 静岡街中 |
学習内容 | 受験対策のみ |
|
月謝 | ¥47,500 | ¥12,000~ |
募集対象 | 小学4~5年生 | 小学4~6年生 |
入塾試験 | 5年夏休み以降有 | なし |
家庭教師型 | 静大附属(国立)、静岡雙葉、静岡学園 |
---|---|
通塾型 | 静大附属(国立)、清水南(県立)、静岡学園、静岡北、静岡サレジオ、静岡翔洋、常葉、橘、静岡大成、静岡英和、藤枝明誠、藤枝順心 |
※特待や技能表現型試験には対応していません |
留意事項など
常時使用できるインターネット端末(パソコンやタブレット)が必要です
映像教材を使用し、学習指示等の多くをインターネットサービスを経由して行います。家族共用で構いませんのでご用意ください。(通塾時の端末持参は必須ではありませんが、あると便利です)
一般的な個別指導塾とは異なります
当塾は解法知識を提供する塾ではありません。
わからない問題を解くために必要な知識の在りかや使い方を教え、それを元に自学自習した内容について「改善指導」をする場です。
単純に解法解説をお求めであれば、当塾ではなく大手の進学塾をお勧めします。
【通塾型】補講について
家庭教師(随時利用)、自由学習コース、平日16:30からの補講枠で承ります。詳細は対面ご案内時にお尋ねください。
通塾型の質疑応答時間では必要学力の到達が難しい学校もありますので、予めお備えください。
FAQ
通塾型と訪問型(家庭教師)は料金がずいぶん違いますが、内容は違うのですか?
通塾型は低料金で受験に対応する計画学習サポートを提供することを主目的としており、「問題の解き方」に関連する質疑応答の時間占有をしない定員設定をしています。
家庭教師型は一般的な個別指導塾に相当する解法解説時間を設けています。
アルバイトの方が行うのですか?
違います。学習指導もマネジメントも全て代表者が行います。(当塾は個人経営です)
- 長田北
- 長田西
- 長田東
- 長田南
- 川原
- 中島
- 大里西
- 中田
- 森下
- 南部
- 富士見
- 宮竹
- 大里東
- 大谷
- 西豊田
- 東豊田
- 東源台
- 久能
- 南藁科
- 服織西
- 服織
- 賎機
- 井宮北
- 井宮
- 番町
- 田町
- 駒形
- 新通
- 安西
- 葵
- 安東
- 城北
- 竜南
- 横内
- 伝馬町
- 千代田
- 千代田東
- 西奈南
- 清水有東第一
- 清水有東第二
- 東益須
- 焼津東