土曜自習クラス

  • 家庭教師
  • 静岡教室
  • 焼津教室

土曜日のみ開校。

質疑応答付きの自習サポートです。中学受験をされない方を対象としています。

5月開設の新クラスです。

システム

1枠時間 100~120分
定員 各枠 4人
学年混在 あり
曜日 土曜日
月間回数 月4回(※)
  • 8月・12月・1月は「3回」です。

時間帯

10:00-12:00 6年生優先
13:00-14:45
15:00-16:45 5年生優先
  • 各枠の定員は4名です。
  • 定員に達していない枠は追加料金なしで利用できます。

春夏冬休み期間

春休み 通常どおりです。
夏休み 8月の回数は「3回」となります。
7月は通常通りです。
冬休み 休講となります(中学受験6年生の冬期講習のため)
12月と1月は回数が「3回」となります。

費用・お月謝

学習指導の範囲

占有保証付きの個別指導ではありませんので、持ち込み可能な学習(教材や科目)に制限を設けています。

宿題
学校副教材
全教科可
音読や演奏、工作等の物音が出ることは不可
市販教材 学校難度の算数のみ可
タブレット教材もOK(wifi完備)
テスト直し 校内で実施されたテストのみ可(学調も可)
他塾の教材 応談

※持ち込めない教材

  • 算数以外の市販教材や他塾教材
  • 中学受験想定のもの(※)
  • 学校外で受けた模試

中学受験教材の持ち込み

静岡教室と家庭教師を併用される場合は当該クラスの学習教材の持ち込みができます。

焼津教室の中学受験クラスについて

入塾をご検討の方

募集学年(2023年4月20日現在)

4年生 募集中
5年生 募集中
6年生 募集中

初回面談と体験

初回が無料体験となります。

詳しい流れはお申し込みのページに記載しています。

入塾審査について

下記に該当する場合は入塾をお断りする場合があります。

  • 学童保育代わり
  • 過度に学校成績や模試偏差値を気にされる
  • その他、「自習」の趣旨をご理解いただけない

自習サポートクラスの目的なぜ「自習」なのか?

小学校高学年からは「練習」が不足する

上記は勉強に限らず全ての物事で「能力を高める行為」に共通するながれを勉強にあてはめたものです。(当塾では学習サイクルと呼んでいます。

学校のテストでは学年が上がるにつれて学年平均点が下がってきますが、その理由について多くの人は「教科書が難しくなる」「頭の良し悪しがあらわれてくる」と結論付けます。しかし実際に多くの原因は「STEP2:練習量」の不足です。

土曜クラスは不足しがちな「練習量」を補完することを主目的としています。

勉強には「やりかた」がある

学力を伸ばす勉強はヤル気や根性ではなく科学と合理です。たとえば「ボールペンを使う」「ノートではなく画用紙を使う」の2点だけでもテストの点は上がります。

合理性を重視する受験塾にはその引き出しがたくさんあります。

学校テストの得点に頭の良し悪しはあまり関係ない

自己解決力を身に付ける

学習指導方針でも述べているとおり、しくみの理解には試行錯誤の時間が必要です。しかしそれをするのは難しいです。なぜなら・・・

  • カリキュラムがある環境は待ってくれない
  • 考えたり手を動かすのはめんどくさい

学校や集団指導塾ではA、自学自習ではBになりやすいです。

土曜クラスは基本スタンスとして「問題の解き方」は教えません。もちろんまったく教えないわけではないですが、「自己解決するための手順や方法」を中心に教えます。