6年生(2023年度受験)のお引き受けについて2022年11月18日更新
お取り扱い方針
- 受験校(志望校)が確定している方のみお引き受けします。
- 過去問学習のみ取り扱います。過去問学習に移行できる学力が必要です。
- 冬期講習の参加が必要です。
11月22日で受付終了します。
取扱いをするコース・プラン
全て過去問の添削や解説です。
焼津教室
必要学力について
過去問学習に移行できる学力が必要です。
入塾時にテストがありますが、お問い合わせ段階での目安は以下のとおりです。
日常学習
- 全国学力調査レベルの問題が概ね解ける
- 分数計算(特にかけ算と約分通分)がスムーズにできる
- 距離(長さ)、体積(立方とリットル)、時間(時分秒)、割合(分数・少数・百分率)の単位変換がスムーズにできる
志望校の過去問(前年度のもので試行)
- 70分で試行し、半数程度が正答できる。
- 試行後に自己採点において、解説書の説明自体が理解できないものが半数以下。
冬期講習について
原則的に冬期講習の参加が必須となります。
例外1
大手集団指導塾などで開催される実戦演習型(模擬試験型)の冬期講習を受講予定の場合に限り、そちらを優先していただいて構いません。
実戦演習型とは、前半時間に本番と同様式の予想問題を行い、後半時間にその解説を一方通行で行うものです。試行と解説を1日にまとめ、それを数回行うスタイルです。
例外2
特例引受で行う場合はご依頼内容によって判断します。
お問い合わせから入塾までのながれ
お問い合わせ→来塾まで
- ホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせ
- 折り返し、メールにて面談の日程調整と端的な質疑応答
- 焼津教室もしくは静岡教室に本人同伴でお越しの上、対面でご案内
※初回来塾までのながれは通常申し込みと同じです。
来塾→入塾まで
- 状況聞取りと質疑応答をします。
- 並行して学力テストを行います。(10~20分程度)
- その場で入塾可否をお伝えします。
- 入塾される場合は初回費用をお支払いいただきます。
- 初日を決定します。(基本的には翌週からです)
「即決」をお願いしています
駆け込みのお問い合わせが多い時期にて入塾予約は承れません。